top of page
白いアジサイ

​研修・講習会情報を

更新しました

一社)日本音楽療法学会

第22回近畿学術大会のご案内

新支部長挨拶

新役員紹介

​​

挨拶
支部長挨拶

一般社団法人日本音楽療法学会 東北支部

支部長 髙山 仁

 

 当学会は2001年に創設され、本部とともに全国9支部が実践学術研究団体として組織されました。その中で、東北支部は現在約200名の会員にて活動しております。

 音楽療法の歴史は紀元前から現代まで、そのあり様はさまざまです。旧約聖書をひも解くと「ダビデがサウル王の病いをたて琴で癒した」記述があり、紀元後にはキリスト教の布教、また音楽の発展とともに連綿と続き、20世紀の二つの大戦では、傷ついた市民や兵士の治療として音楽を用いた事実がありました。さらに2020年からのコロナ感染症パンデミックにおいては、音楽が人々を励ましたエピソードなど、人の営みの多くの場面で「人間と音楽」の関わりが報告されています。人類の歴史の中で私たちは、音楽を一度も手放したことはなく、ひとり悩み苦しむ時、ともに喜び合う時、私たちのそばにはいつも音楽はあります。

 このような「音楽」ですが、私が27年前に音楽療法の仕事を始めた頃、多くの音楽療法研修会で「音楽で病気が治るの?」と、よく質問を受けました。その時、どのようにお答えしたのかは覚えておりませんが、今なら、少しは適切な返答ができるかなと思います。実に音楽は人間にとって、さまざまな顔をもち、私たちと向き合ってくれているのです。

 当学会に課せられたミッションは、学会の音楽療法定義にも述べられている「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に用いること」とし、医療、福祉、健康、教育の領域において音楽療法を積極的に展開することにより、人々の健康の維持・促進など広く社会に貢献することを目的・使命としております。

 具体的には、学術大会や研修講習会の開催、音楽療法士の質の向上、学会誌の発刊、国際交流事業、国家資格化への働きかけなどを行い、東北支部においても、音楽療法の実践研究を深め、年1回の支部学術大会、随時開催される研修講習会、支部通信の発行等の事業を進めてまいります。

 画一的な価値観に支配されそうな現代、自然の豊かさ溢れる東北から、音楽という「大切なギフト」をさまざまな視点から深め、音楽療法という領域を推進してまいりたいと思います。どうぞ、ご期待ください。そして、サポーターの一人に加わっていただけたら幸いです。

 

 2023年4月より4年間、下記の新役員にて励みたいと思います、皆様からのご理解ご支援、何卒、よろしくお願い申し上げます。

支部役員

支部長     髙山 仁

 

事務局長    佐藤 香里

青森県代表   馬場 久美子

岩手県代表   佐々木 良恵

秋田県代表   日沼 郁子

 

宮城県代表   向井田 のぞみ

山形県代表   二瓶 明美

福島県代表   佐藤 久美

支部役員
花壇

登録団体

宮城音楽療法研究会      miyagimtgroup@yahoo.co.jp

山形音楽療法士会

山形音楽療法研究会      viljaham@gmail.com

いわて音楽療法の会      iwork_member@yahoo.co.jp

NPO法人青森音楽療法研究会  mt_aomori@yahoo.co.jp

登録団体

お問い合わせはこちらへ

一般社団法人日本音楽療法学会 東北支部
問い合せ
bottom of page